2022-08-05 Fri : 友だちのハカーに頼んで消してもらった
#08月05日 #2022-WN31 #WN31 #2022-08-05 #2022年08月
今日のハイライト
那須塩原駅の改札に向かう様子。
https://gyazo.com/2045bbf1d7b57e05bc290a645c9d3701
今日は渋谷のオフィスでお仕事する日。
通勤の移動中に『推しエコノミー』を読む。おもしろい。『ファンダムエコノミー入門』で語られるファンダムエコノミーやプロセスエコノミーと並べて「令和の◯◯エコノミー」シリーズという雰囲気。こういった概念を実装する手段としてトークンがあり、トークン・エコノミーという概念もあるよな。
https://gyazo.com/33fc0e255e066cf12f60157e34ce9947
ランチはピザパーティだった。
https://gyazo.com/95f5536ec5e950c2b6ac131a55eb9c76
@pb_recruit: 🍕インターンシップ10日目🍕
インターン生とサポーターのみんなでランチ🥳🥤
オフラインで会うのは今日が初めてでした...!おそろいのインターンTシャツを着て、午後の成果発表も頑張りましょう!💪
https://pbs.twimg.com/media/FZYVJhUakAEh_Q3.jpg
インターンシップの最終日。今日のぼくは、いっしょにピザを食べる係、成果発表会の会場設営を運営をやる係、総括を述べる係などを担当させてもらう。
プロジェクターに Windows のパソコンをつないでいたのだけれど、右下にニュースのティッカー表示みたいなやつがちょいちょい出ていて、誰もそれを非表示にする方法がわからなくておもしろかった。「Windows ニュース」でウェブ検索しようとしたら「右下」「消えない」みたいなサジェストが表示されてイルカのカイルくんのときから前進していない。会場では「パソコンの大先生」「友だちのハカーに頼んで消してもらった」などと聞こえてきて平成を感じた。
https://gyazo.com/b4791247fdccf517008314924160fbfa
インターンシップに参加してくれた 5 名、本当にすばらしかったなあ。取り組んだ内容も成果発表も、今日で終わりといわずに来週以降もそのまま業務として継続してもらいたいくらいグッドな内容だったと思う。ありがとうございました!
@pb_recruit: 🎉インターンシップお疲れ様でした🎉
最終日は成果発表を行いました!
みなさんの成長のお話を聞くことができました!
あっという間の10日間でしたね。
またお会いできることを楽しみにしています⭐️
お疲れ様でした🍵
https://pbs.twimg.com/media/FZZBZYgaQAAkaJs.jpg
夜は Hemel ミヤマス でごはん。お料理のひとつひとつがおいしかった〜。
Hemel ミヤマス | 【公式】 ご予約はこちら
https://gyazo.com/6cfa53dbd3ead652239daa8fa39c472f
22:00 東京駅発の新幹線で帰っていく。
https://gyazo.com/2b1651039b744f3c1c930852c705615b
今日のツイート
@june29 の 2022-08-05 のツイート
今日の n 年前
2020-08-05 の日記を眺めてきた。チームに対してなにかを提案しているっぽいけど、なんだっけ?と思ってログをごそごそしてきた。チームの日々の過ごし方を Daily Weekly Monthly にわけて「毎日、これをやりましょう」「週 1 で、これをやりましょう」みたいに整理して提案していたわ。まじめにやっているっぽかった。キマグレエフエムの最初のエピソードを公開した日。
チームに対して「こういう取り組みをしたい」という提案を持っていった。きのうのうちに Design doc 的なものを書いておいたので、それを読んでもらってフィードバックしてもらって、という感じの進め方。ちゃんとドキュメントを書くチームにしたいぞ〜と思っている最近なので、いい機会だと思って「口頭でゴリ推し」でも「スライドウェアでゴリ押し」でもなく、文章の形で提案を書いてみた。継続していこう。
2021-08-05 の日記を眺めてきた。Master Faces の話は今にしてみてもおもしろい。
ナビ
前日 : 2022-08-04 Thu : 君に投げつけたアボカド
翌日 : 2022-08-06 Sat : バズらせ行為
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-08-05